こんにちは!
強風の日曜日、家族を巻き込んで海辺の近くにある公園へ、バードウォッチングに行って来た樹雨です。
正直、強風の中のバードウォッチングは相当過酷でした。
こんな日に行くもんじゃないですね…と素直に反省しています。
しかも昨日の大雨で公園のサッカーグラウンドは湖状態。
まぁ、目的地はここではなく、ここはあくまで駐車場で、そこから海へ向かって歩き、川沿いに戻って来るという計画だったんですけどね。
それにしても、寒かった…。
そして、鳥たちは遠かった…。
結局、海のカモたちは種類を確認することが出来なかったです。
唯一の救いはグラウンドを回り込んで行った時に観た、この鳥たちです。
写真では凄く分かりづらいのですが、この田圃の中にアトリがいるんですよ。
帰宅して写真を確認してて気付いたことなんですけどね~。
頭の黒い身体に薄茶色が混じった綺麗な鳥です。
こちらの写真が不鮮明過ぎるので、別の方が撮られたものをリンクさせて頂きますね。
アトリはツグミと同じように冬鳥です。
やがて渡って行ってしまうんでしょう。
仲睦まじいカワラヒワの写真も撮れました。
飛翔するケリも格好良かったです。
花粉症が酷い夫さんには辛い思いをさせてしまいました。
水が怖い愛犬にも辛いお散歩だったようです。
今週はいよいよ桜前線が北上しそうです。
今度は山へ行こうね^^